2012年9月8日土曜日

富士見ながらランで習ったこと

昨日まで二泊三日で富士見ながらランに行って来ました。

河口湖スタートで、最後沼津という
超ヌルいランでした。

でも、今回のランのメインは
ウチのサークルのメカニックによる、乗り方や整備などの講習なので、
いいのかな?



このブログは自分にとっても記録の要素が大きいので、
習ったことを書いておくと、

まず、
サドルの高さは、サドルに座り、ペダルを下死点にして足を置いた状態で、
膝が少しだけ曲がる高さ。

乗り方は、腹筋に少し力を入れて、背中を少し丸める
肘も少し曲げる。

曲がり方は、15km/h位まではハンドルを切って曲がっていいのですが、
それより速い時は、体重を曲がりたい方にかける。
その時、出来ればペダルを地面と平行にする。
当たり前だけど、曲がりたい方のペダルが下にくるのは最悪。

止まり方は、必ずリアブレーキからかけて、後ろに荷重をかける。

ギアを変える時は、ギアが変わるまで、ペダルは空回りさせる。
こうしないと、ギアがすぐ壊れてしまう。

空気圧はリアの方が高い方がいい。
曲がりやすくなる。

スポークが切れたらさっさととってしまう。
他のスポークが傷ついてしまう。

フロントのシフトワイヤーを交換する時は
チェーンを2にかけて、シフターは1にしてつけると、
簡単にテンションがあがる。
この時、絶対にワイヤーを地面に付けない。

とりあえずこんな感じで、
また思い出したら書き足します。

0 件のコメント:

コメントを投稿